MENU

【フォートナイト】初心者がゼロビルドで勝つために知っておくべきこと

初心者がゼロビルドでビクロイを取るために大事なことと実践での立ち回りをまとめました!

目次

ゼロビルド攻略のため常に意識すべきこと

ビクロイを取るために常に意識しておきたいことをお伝えします。

有利なポジションを抑えよう

高所が有利

相手より高い位置をとることで、一方的に敵をみながら次の行動を考えられます。

建築を使えないことで高い位置を取り返しにくいため、通常マッチよりも位置取りが重要です。

常に高い位置を選択するようにしましょう!

優先して持つべき武器とアイテム

迷ったら以下の武器やアイテムを持ちましょう!

おすすめの武器構成

武器を2個持ちます。ハンマーアサルトライフルとコブラDMRを持ちましょう。

ハンマーアサルトライフル

ハンマーアサルトライフルが扱いやすく序盤から終盤まで安定して活躍します。

コブラDMR

コブラDMRは離れた敵にダメージを与えやすい反面、銃弾が敵に当たるまでの位置を調整する必要があります。

金の速射式SMGはリロードが速くおすすめ

近距離武器が欲しいなら速射式サブマシンガンを使いましょう。レアリティが高ければリロードも速く高火力が期待できます。

武器以外の残り3枠にはポケットバンカー、ショックウェーブグレネード、チャグスプラッシュなどがおすすめです。

移動アイテムがピンチを救ってくれる

ショックウェーブグレネードで遠くまで跳べる

ショックウェーブグレネードやグラップルグローブなどの移動アイテムを使って戦闘を回避したり、回復する時間を稼げます。

ゼロビルドには建築がないため咄嗟に遮蔽物を作って身を守ることができません。

敵からやられてしまう前に移動アイテムで敵との距離を取って回復をしたり、回り道して高所の有利を取ったりしましょう。

オーバーシールドは自動で回復する!

オーバーシールドは自動回復

ゼロビルドでは耐久値50のオーバーシールドがはじめから備わっています。

最後にダメージを受けてから6.5秒経つとオーバーシールドの回復が始まり、10秒ほどで50まで回復します。

自動で回復する性質上、攻めるときも守るときも上手く利用しながら立ち回りましょう。

ピンチのときは、敵から離れて50回復しよう

先にダメージを負った場合、身を守りながらオーバーシールドの回復を待ちましょう。

回復しないまま戦ってしまうとその後の戦いが不利になるため、相手の様子を見ながら回復を待ちましょう。

最長で被弾してから17秒ほど必要になるため、有利な位置まで移動する時間にもできます。

敵のシールドを割っても、50ダメージまでは一定時間で回復されてしまう!

先にダメージを与えた後に距離を詰めるとき、近づくまでに時間がかかってしまえば削った分のオーバーシールドが回復されていることがあります。

有利な状態が50:50に戻ってしまう可能性があるため注意が必要です。

ダメージを最小限にするためのキャラコン

ダッシュでダメージを最小限にする方法

ダッシュやジャンプ / スライディングなどを活用して当たりにくくする動きが重要です。被弾した場合は撃たれた方向に対して前後でなく、横方向にジグザグに動くと相手は当てにくくなります。

スライディング中にリロードも可能

スライディング中にはリロードもできます。敵と交戦中に遮蔽物にスライディングで隠れながらリロード後、反撃に転じることも可能です。

ゼロビルド初動のおすすめエリアと資材集め

実戦での動きを見ていきましょう。初動の動き方を解説します。

バトルバスの航路から離れた、名無しエリアを目指そう

航路から離れた名前無しのエリアを選ぶ

降下直後の戦闘を避けるため、バトルバスの航路近くを避け、マップに名前が付いていないエリアを目指しましょう。

エリアを決めたら周囲に敵がいないか確認

降下位置を決めたら周囲の索敵

降下する場所に向けて出発したら、着地するまでに周囲に敵がいないか確認しながら目的地へと進みます。

視覚化されたグライダーの音でおおよその位置を確認しておきましょう。

まず武器を集めてシールドを回復


まずは武器を優先して拾う

着地したら武器やアイテムなどを探します。

優先順位は武器 > 回復 > 移動アイテムです。

敵の居ない位置に降りたとしても、後から降りてくるプレイヤーがいれば戦わなければなりません。武器が無ければ勝率が下がります。武器を優先して探しましょう。

武器を手に入れたらシールドを回復し、移動アイテムを揃えながら安全地帯へ向かいます。

ゼロビルド中盤の進み方と接敵した場合の注意点

初動で準備を進めながらマッチ中盤の移動方法や接敵したときの対応について解説します。

マップに表示される白い線が安全地帯への最短距離

安地への最短距離と移動方法

安地への最短経路がマップに白い直線で表示されます。

距離が遠い場合はジャンプパッドやクロム竜巻などの移動できる場所を活用したり、動物や車やボートなどの乗り物で移動するのもおすすめ。

ダッシュやスライディングでも速く進めますし、クロム状態でダッシュボタンを押すとブロブになり速く移動できます。

遮蔽物から遮蔽物を目指し移動する

木や岩、ブッシュを使いながら移動しよう

移動するときは遮蔽物から遮蔽物を伝って動きます。特に銃声や足音が聞こえる方向には遮蔽物を挟むようにします。

索敵しやすいからと、見通しがよい平地を移動していると敵からも見つかりやすくなってしまいます。

開けた場所なら岩や木、ブッシュなどに身を隠しながら進みましょう。高低差があれば、より高いルートを選ぶことが重要です。

接敵したときに気をつけること

接敵したときはどちらが先に気づいたかで対応が変わります。

先に敵から撃たれたとき

撃たれたら遮蔽物に隠れる

敵が先に気づいて攻撃したときは2発目を受けないように遮蔽物に身を隠しながら三人称視点で敵の動きを確認します。

敵が距離を詰めてくるまでに時間があれば、戦い始める前に有利な位置をとりましょう。

先に敵を見つけたとき

先に敵をみつけたときは、状況によって対応が変わります。

相手が一人で削れたら詰める

敵が1人で移動中なら、敵に100以上ダメージを与えてシールドを割ってから距離を詰めます。

戦闘するのに十分なアイテムが無い場合は戦わないことも重要です。装備やアイテムを集めながら終盤に備えましょう。

戦闘中の敵は漁夫を狙えることも

また、敵が2人以上で戦闘中の場合、戦闘が終わる頃を見はからって攻撃しましょう。

有利な位置を維持しながら動かない選択肢をとっても構いません。

ゼロビルド終盤のコツとビクロイのために必要なこと

残り人数を確認しながら敵の位置を把握する

マップと目視で残り人数と位置を確認

画面右上のミニマップ下、人型マークの右の数字が残り人数です。

終盤になると敵の位置把握がより重要になります。高い位置や遮蔽物が他より多い場所を取り、残りの敵がどこにいるか確認しましょう。

残り3人になったら先に戦ったら負ける

残り3人先に戦わず、有利ポジションを維持する

接敵したときに気をつけることでも触れましたが、基本的には戦闘が終わる頃を見はからって攻撃していきましょう。

特に残り3人になると、先に戦い始めた2人の負ける確率が高くなってしまいます。有利な位置を維持しながら立ち回りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

むーんばななゲームチャンネルの動画編集者です🙂
ブログでも、むんばなさんのコンテンツづくりをお手伝いしていきます!

コメント

コメントする

目次